会社案内訪問販売法に関する表\記問合せ
みみ太郎の特徴製品紹介開発の歴史利用者の声事例紹介掲示板Q&A無料貸し出しご注文


コミュニケーション掲示板
[ ツリー表示新規投稿記事検索記事削除 ]

No.130 雨の時は?耳掛けタイプにすると? 投稿者:サンコ  投稿日:2009/10/21(Wed) 21:34 [返信]
教えてください。
急な雨降りの時などは、多少ぬれても大丈夫なのでしょうか?
また、SX-008Wの無料貸し出しを検討しています。良ければ購入したいのですが、両みみタイプは耳掛けにすることは可能でしょうか?耳掛けタイプにした場合は価格はいくらになるのでしょうか?

それと、無料貸し出しに耳栓はどれが合うかわからないのですが、すべての種類付いているのでしょうか?

いろいろ質問いたしますが、積極的に検討していますので返信よろしくお願いいたします。




No.131 RE:雨の時は?耳掛けタイプにすると? 投稿者:管理人  投稿日:2009/10/22(Thu) 09:06
多少の雨くらいなら、問題ないです。
しかし 少し調子が悪かったり心配でしたら すぐに送ってもらえればいつでも点検できますので 安心して使っていただけます。

また、両耳用SX-008Wでも耳掛用のイヤマイクがあります。通常のイヤマイクとの交換できたら追加の料金はありません。
SX-008W一式と 耳掛イヤマイクを別に購入の場合は、1本9,400円の追加となります。
お試しの時は、両方付ける事ができます。

耳栓は、始めから付いている物と違うサイズの耳栓が一種類付いていきますが、ご希望であれば他の種類も一緒にお送りできますので連絡してください。
(お申込みの際に備考にお書きください)

是非、この機会に10日間のお試しをご利用ください。
お待ちしております。



No.126 代金について 投稿者:里田  投稿日:2009/05/17(Sun) 22:13 [返信]
代金についてですが 2つ書いてありますよね?
①お試し期間が終わって購入の場合は振り込みなどする。
②お試しでも商品が到着してその時代金引き替えで気に入らなければ代金が返金される。
どっちなんですか?




No.127 RE:代金について 投稿者:管理人  投稿日:2009/05/18(Mon) 13:19
まとめさせていただきます。


10日間の無料お試しにお申し込みいただいた場合

・10日間の無料試聴後、購入の場合は振込などのお手続きをいただきお支払していただきます。

直接ご注文頂いた場合

・購入後 10日以内でしたらクーリングオフで返却も受付けます。
 ご入金が済んでいる場合は、全額返金させていただきます。

※ 聴こえは個人差がありますので、まずは10日間の試聴をしてみてからの 購入検討をお勧めいたします。




No.122 早速使用させてもらってます 投稿者:東京 コーイチ  投稿日:2009/03/17(Tue) 18:50 [返信]
本日SX-008が送られてきました
ありがとうございます
これから約10日間試用させていただきます
質問です
購入した場合、最初から耳掛け型のイヤホンにできますか?
ニッケル水素電池の寿命はどのくらいでしょうか?
電池交換のときは貴社に送らなければいけないのでしょうか?




No.123 RE:早速使用させてもらってます 投稿者:管理人  投稿日:2009/03/18(Wed) 09:07
無事に到着したようで安心いたしました(^^)
イヤホンの件ですが、耳掛に変更は可能ですので、連絡をいただければ、お送りします。

内蔵電池の寿命は、回数で約500回といわれております。(使用頻度によって差はありますが・・・)
電池の寿命かな?と思いましたら弊社に連絡をいただきお手数ですが、送ってください。
500回までには、平均5~6年ほどたちますので、電池交換と一緒にオーバーホールも行います。
宜しくお願い致します。




No.124 RE:早速使用させてもらってます 投稿者:東京 コーイチ  投稿日:2009/03/19(Thu) 19:44
外仕事に使ってみて、
Mサイズは直径が大きいので、SSのイヤホンチップ装着して動きましたが汗をかいても落ちることはなかったです
耳までの奥行き(長さ)はMサイズぐらいあるといいのですが
もしよろしければ
Sサイズチップと耳掛け型も使用してみたいです
よろしければ送っていただけますか?
本体はケースに入れてベルトに装着
コードは引っかかり防止のためシャツの内側に入れて使ってます
首回りから耳元までの部分は動く自分にはカールコードだと突っ張り(引っ張り)感がなくていいのではと思いました
本題の聞こえ具合
今まで気にならずに済んだメカノイズ、風切り音
車でのラジオやスイッチ音、いろいろ聞こえます
脳のほうもまだまだ追いつくのには一苦労
家に帰ってはずしてみて
ざわざわと残聴感と言うべきか幻聴感が残ります
左耳だけに頼っていたのでしかたありませんけど
本来は生に近い状態で聞いたほうがいいのでしょうが
ボリュームスイッチのほかにHI&LOWのBALANCEスイッチがあればいいなと勝手に思ってしまいました
また次回もいろいろとご報告します




No.125 RE:早速使用させてもらってます 投稿者:管理人  投稿日:2009/03/24(Tue) 09:24
回答が遅れてしまい申し訳ありません。
試聴してのご意見・ご感想をありがとうございます(^^)
装着の仕方など、みなさんの参考になると思いますので、なにか良い案がありましたらどんどん掲載してください。
また、耳掛けのイヤマイクと耳栓は いつでもお送りできますので連絡してくださいね。
お待ちしております。



No.119 みみ太郎も大掃除! 投稿者:管理人  投稿日:2008/12/04(Thu) 11:38 [返信]
あっ!と言う間に12月ですね(^^)
寒いですが、風邪などひいていませんか? インフルエンザも流行ってきていますので 気をつけましょう~

さて、そろそろ大掃除の時期ですが 一緒にみみ太郎のお手入れもやってみてください。

耳栓などは、イヤホンから外して濡れティッシュなどできれいにふき取るか、水洗いの後によく乾かしてください。(イヤホン自体は水を避けてください)

イヤホンコードも 結構汚れています。
汚れたままだと 硬くなる原因にもなりますので拭いてみてください。

本体は、硬く絞った布巾などで汚れを落としてください。イヤホンのジャック部分などには、気が付かないうちにホコリがたまっています。 楊枝の頭にティッシュを巻いて クルクルと拭くとホコリもとれます。
ここにホコリなどがたまっていて、音が途切れたり接触不良を起こしている事も 結構あるのです!

また、イヤホンのコードの長さの変更や耳栓のサイズなど気になる部分がありましたら どんどんご相談くださいね(^o^)/



No.116 おかげで 投稿者:fuji  投稿日:2008/11/02(Sun) 00:01 [返信]
義父が7月になくなりましたが、耳太郎のおかげで話ができ、1月には家族といろいろ話ができました。よい製品をありがとうございました。



No.118 RE:おかげで 投稿者:管理人  投稿日:2008/11/04(Tue) 16:30
お父様・・・残念です。心よりご冥福をお祈りいたします。
「みみ太郎でお話ができた」との事、少しでもお役に立てた事を嬉しく思います。
こちらこそ、ありがとうございました。




No.115 SX008W耳掛け式イヤマスク 投稿者:youko  投稿日:2008/10/31(Fri) 18:46 [返信]
SX008Wを使用しております。
現在、片耳用のイヤマスクが発売されているようですが、今後、両耳用のイヤマスクも発売される予定はありますか?




No.117 RE:SX008W耳掛け式イヤマスク 投稿者:管理人  投稿日:2008/11/04(Tue) 16:24
SX-008W両耳用の耳掛式イヤマイクもお作りします。

メールが電話でご注文いただければ結構です
価格は、現状の物と同じ 9,400円となります。
お待ちしております!



No.113 骨伝導補聴器とみみ太郎 投稿者:やまんば  投稿日:2008/07/20(Sun) 22:53 [返信]
おせっかいかもしれませんが、
「骨伝導補聴器とみみ太郎の違いは?」の説明に【骨伝導補聴器は、通常の「気導音」では聞くことのできない重度難聴者や鼓膜の無い方に効果を発揮します】と説明されていますね。
しかし、骨伝導は重度難聴には全く歯が立たないようです。また、鼓膜は無くても聞こえますが、それはみみ太郎も同じです。
何人かに試しましたが骨伝導よりみみ太郎の方が随分よく聞こえました。
今後も良い商品を造って下さい。




No.114 RE:骨伝導補聴器とみみ太郎 投稿者:管理人  投稿日:2008/07/22(Tue) 11:45
ありがとうございます(^^)

お客様の中では、最近骨伝導の補聴器類を探している方も多く、そんな中で 偶然「みみ太郎」を目にして無料試聴を申し込みされる方も少なくありません。

骨伝導の補聴器をお探しの方も、是非10日間の無料試聴を利用していただき、みみ太郎も試してみてください!

これからも、喜んでいただけるように頑張りたいと思います!!




No.112 オヤノコト.エキスポ~聴こえのゾーンへのお誘い 投稿者:エキスポ事務局  投稿日:2008/06/29(Sun) 17:49 [返信]
管理人の方へ。はじめて書き込みをさせていただきます。不適切な場合は削除をお願いします。

オヤノコト.エキスポ~聴こえのゾーンへのお誘い
~そろそろ親のこと~『最近、親が会話の際に何回も聞きなおすことが多くなった』、『親のテレビのボリュームが大きい』など、親世代の「聴こえ」についての不安を感じている子ども世代のみなさんへ。
親と自分の快適な老後の生活について考えるフォーラム「オヤノコト.エキスポ」内で、「聴こえのゾーン」として補聴器の体験・相談のほか、「きこえ」「補聴器選び」についてのセミナーを開催します。親世代との快適なコミュニケーションのために・・・ぜひご来場ください。

【開催概要】 
イベントの詳細は「親のことネット」(http://www.oyanokoto.net/)をご覧ください。

●日時:2008年7月5日(土曜日)・6日(日曜日) 10時~17時  入場料無料

●場所:東京国際フォーラム 展示ホール(1)

●内容: 業界団体と国内外の補聴器メーカーによる補聴器の展示と相談、セミナー「きこえ」「自分に合った補聴器選び」(6日 15:00~16:30/東京大学名誉教授・昭和大学客員教授 医学博士 野村恭也先生、帝京大学教授 医学博士 小寺一興先生)

そのほか、会場内では認知症予防や住宅改修、遠距離介護の秘訣、男性介護者への応援メッセージ、補聴器選び、高齢のご家族に優しい旅についてのセミナーをはじめ、車や杖・靴・車いすなどの移動手段から食・ファッション、携帯電話・補聴器などのコミユニケーションと聴こえのコーナーなどをご用意しています。
いっしょに暮らすこと、別々に暮らすこと、多様な生き方があるこの時代、これからの生活をこれまでどおりに過ごしていくために必要な生活サポート情報や便利グッズなどの収集・選択・体験・相談が一堂にできるイベントです。
ぜひ親子で、ご夫婦で、ご家族みなさんでご来場いただければと思います。

●主催:バリアフリーライフエキスポ開催委員会

●お問い合わせ:上記事務局(株式会社イント・コーポレーション内) TEL:03-3272-5022





No.108 国民生活センターの指導では・・・ 投稿者:リュウヘイ  投稿日:2007/12/10(Mon) 17:54 [返信]
初めまして現在補聴器購入を考えている者ですが
色々な種類の補聴器及び集音器がありどれが良いか
迷っているのです・・補聴器は安心出来ますが高価過ぎますし、集音器は安いですが国民生活センターでは
「難聴者は使わないように」と指導しています(特に通信販売の物)、最近新聞にも書かれてた様に記憶します。
しかしながら色々調べますと集音器でも良い物があり補聴器でも悪い物があるみたいで・・・フィッティングサービスの事だけのような?。
みみ太郎に関しては補聴器なのでしょうか集音器なのでしょうか?試聴も可能みたいなのでフィッティングも確認出来て良いとは思いますが・・・やはり色々試さないと本当に合った物が見つからないのですかね。
あと国民生活センターの指導してる通り集音器、助聴器等は難聴者は使わない方がいいのですか?





No.109 RE:国民生活センターの指導では・・・ 投稿者:管理人  投稿日:2007/12/11(Tue) 13:29
国民生活センターの指導は、当社でも拝見させていただきました。
一概に、集音器や助聴器がよくないという物ではないかと思います。売り手側と買い手側とでしっかりと納得して試聴をして自分にあっている物を求めるという方法で良いと思います。

みみ太郎に関してですが、補聴器ではなく集音器の仲間となります。みみ太郎は、「補聴器」という企画に入っていないからなのですが、実際には集音の域が広いのです。 私たちの裸耳により近い自然な音を集音することから広くなっておりますが、dbなどが企画外な訳ではなく、安全な商品です。

また、試聴をしていただき気に入っていただいた場合のみの購入となり、聴こえや使い勝手に満足のいかない方は返却していただけますので、安心してご利用いただけます。

価格の高い物でも安価な物でも、聴く方の聴こえに合っていなければ ただの機械となってしまいます。
当社としましても、せっかく愛情をかけて作った製品を喜んで使っていただけなければ、とても悲しいですからね(T_T)

そんな事のないように、しっかりと試していただき聴こえや使い勝手を確認していただきたいと思います^^
長く愛用していける物を選んでいただきたいと心から思います。聴こえは、コミュニケーションをとる上でとても大切な事ですからね(^^)b

また、みみ太郎は研究開発から製造・販売まで当社で行っておりますのでご購入後のアフターサービスなどにも力を入れております。



No.104 4年ほど使ってますが・・・ありがとう^^ 投稿者:安田秀一  投稿日:2007/10/03(Wed) 01:37 [返信]
007を購入後、4年くらいですが・・・最近、本体をあごの下にセットして使ってますが非常に普通の会話ができることに気がつきました。おそらく、健常時と同等だと思います。自分の声を聞きながらの会話ができているのだと思います。みみ太郎がなければ電車踏切の警報音は聞こえないです。現在、53歳で両耳85db以上です。4級手帳申請の準備してます。工夫をするとジャンパー、シャツなどで隠れますね。しゃべる声が非常に小さくなりました。参考になればと思います。



No.106 RE:4年ほど使ってますが・・・ありがとう^^ 投稿者:管理人  投稿日:2007/10/04(Thu) 09:56
ご愛用ありがとうございます(*^_^*)
いろいろと工夫して使っていただき、安田さんの相棒に選ばれた「みみ太郎」も喜んでいると思います^^

使い方やきずいた点などありましたら、どんどん投稿してくださいね。

また、使用期間4年ですが 充電電池の寿命など感じるようになりまりましたらご連絡ください。

内蔵電池のみの交換もご用命ください。

たくさんの方とのおしゃべりや、周りの音を感じで楽しく過ごしてくださいね!

これからも末永く宜しくお願いいたします。




No.107 RE:4年ほど使ってますが・・・ありがとう^^ 投稿者:安田秀一  投稿日:2007/11/01(Thu) 16:08
丁度、1ヶ月ですか? 難聴ってどうも人それぞれ病状があるようで、私の場合、聞こえない耳にキチンと音を入れると無理があるようで、最近、頭痛と目まいが顕著です。
で数日間使用をやめたところ非常に楽になりました。今現在は片耳にセットしほどほどに聞くようにしました。

数年前に耳穴挿入式のデジタル補聴器を装着したときは数日で激しい頭痛に襲われたことを思い出すとやはりみみ太郎の規格の方が耳によいのかもしれません。

基本的に何も聞かないのがベストみたいですが、どちらにしても臨機応変に対応できるみみ太郎はありがたいです。私の場合はどうも脳となにか関連があることに気づき、ちょっと不安を感じてます。みみ太郎は上手に使いましょう。



[ ツリー表示新規投稿記事検索記事削除 ]
41件~50件(全96件)
前10件/次10件→  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10





  みみ太郎の特徴製品紹介開発の歴史利用者の声事例紹介
掲示板Q&A無料貸し出しご注文問合せ

みみ太郎(SX-007、SX-5)は群馬県研究補助開発後継機です
株式会社シマダ製作所
群馬県富岡市妙義町大字行沢264-1
TEL 0274-73-3044 FAX 0274-73-3131
E-mail info@mimitarou.com
URL http://www.mimitarou.com

Copyright2002 ShimadaManageDevelopment Co.,Ltd

Tree bbs ver2.0 by Progoo