Q&A ROOM
- Q&A TOP - 新着質問 - 新着回答 - 未解決質問 - 利用案内 -
TOP > その他
なぜ店舗販売が無いのでしょうか? |
感音性難聴で、補聴器を探していて「みみ太郎」に出会いました。 疑問は「なぜ補聴器専門店で販売してないのか?」です。 補聴器を扱う店は「眼鏡販売のついで」〜「認定員がいる」まで さまざまですが、良心的な専門店で「こんなものもありますよ」と 紹介&取り扱いがあれば、もっと喜ぶ方も増えるのではないでしょうか? 私はネットで存在を知りましたので、ネットなどされない方だと なかなか出会うのは難しのでは??と思うのですが・・・・
By むう 2011/09/22(木) 09:12:34 writen
|
※質問投稿者のみ作業できます。解決処理 or 削除時は投稿時のパスワードを入力してボタンを押下してください。
※解決時は解決内容とお礼を書き込んでから「解決」ボタンを押してください。
|
(3/3) 試作できませんか By bearpapa 2019/03/07(木) 15:06:06 writen |
現在73歳、年齢のせいか難聴になりました。補聴器で音は十分なのですが、単語の区別がし難くなりました。医師の話では三半規管内のうぶ毛のようなものが退化してしまうことが原因で、この毛は再生しないそうです。最近音声認識技術が進み、スマホでも入力が声でできます。この技術を使ってタブレットなどに相手の話を表示できると単語の理解が進み、話し全体が分かるようになり会話が進むのではと思います。表示の精度より
速さが問題と思いますが、いかがでしょうか。 |
|
※投稿者のみ削除時は投稿時のパスワードを入力してボタンを押下してください。
|
(2/3) Re:なぜ店舗販売が無いのでしょうか? By むう 2011/09/25(日) 22:55:59 writen |
ご回答ありがとうございます。
販売している店舗はあるんですね。
確かに補聴器会社の販売店は多いですよね。
「紹介していただける店舗さんは、いつでも募集しております!」
この文章からですと、御社から積極的には営業されてないように
思えるのですが・・・・・・
ごめんなさいね、でも「みみ太郎」を調べると
とても評価が高く、私も近いうちに試聴してみようと
思っているので、とっても不思議なのです。 |
|
※投稿者のみ削除時は投稿時のパスワードを入力してボタンを押下してください。
|
(1/3) Re:なぜ店舗販売が無いのでしょうか? By 管理人 2011/09/22(木) 15:36:04 writen |
全国各地の眼鏡店や電気店などで、扱っております。
まだまだ 少ないとは思いますが
補聴器専門店さんなどは、補聴器のメーカーさんが直接専門で入っている所も多いので、扱ってもらえない場合もありますが・・・・
紹介していただける店舗さんは、いつでも募集しております! |
|
※投稿者のみ削除時は投稿時のパスワードを入力してボタンを押下してください。
|
|
|
|
|みみ太郎の特徴|製品紹介|開発の歴史|利用者の声|事例紹介|
|掲示板|Q&A|無料貸し出し|ご注文|問合せ| |
|
|
|
株式会社SinasSP シマダ事業所
群馬県富岡市妙義町大字行沢264−1
TEL 0274-73-3044 FAX 0274-73-3131
E-mail info@mimitarou.com
URL https://mimitarou.com |
|
|
|