
【生の聴こえ】とは?
日常の中にある音は、音量の大小だけでなく方向や距離感など立体的ものとして認識されます。
みみ太郎は耳元で音を大きくして聞き取らせるのではなく、音の方向や距離感も含めた「実際の音=生の音」をそのまま聴いていただけるように開発された製品です。ダイナミックな生の聴こえを体感してください。

みみ太郎SX-009はこんな場面で活躍します
・言葉がしっかり聞き取れるから、いつも以上に会話も弾みます!
・臨場感のあるダイナミックな音で音楽も楽しめます!
・テレビのボリュームを上げず、家族と一緒にテレビ鑑賞できます!
・本体を置いて
・首から下げて
・車椅子でも
・寝ながらでも
➡ご自宅や施設など、主にお座りになられて会話や音を楽しむ場合に最適です。
みみ太郎SX-009【聴こえの秘密】
【秘密1】集音部分
本体の集合部分には、人間の耳の形(耳介)をモデルにした「人工耳介」を内蔵。
人工耳介により、人が音を聞くのに近い状態で、音の方向や距離感もわかる「自然で立体的な音」として集音できます。

【秘密2】本体の大きさ
みみ太郎SX-009本体の幅は12.7cm。
持ち歩くには少し大きいかな?と感じる大きさですが、この大きさに聴こえの秘密があります。
二つの人工耳介(マイク)は子供から大人までの左右の耳(鼓膜)の感覚の平均値になるように取り付けてあります。
このために本体が若干大きめになっているのですが、「人間が音を聴く構造」に近づけられることで、より自然な音としておお届けできるようになっています。
これがみみ太郎SX-009の聞こえの秘密なのです。
一般的な補聴器具のように機械的に音を集めて加工するのではなく【人間が既に持っているもの】からヒントを得て、「生の音そのまま」の聴こえを実現するのが「みみ太郎」です。


みみ太郎SX-009の特徴
基本的な操作は大きめのツマミ1つだけ!細かい作業が苦手な方でも簡単に聴こえの調整ができます。
天気や体調によって変化する聴こえもご自身で簡単に調整できます。年々聴こえの状態が悪くなっている方にもお勧めです。
本体に充電式電池が内蔵されているので電池交換は不要です。
12時間の充電で約120時間使用が可能です。
本体で集音するタイプなので、寝ながらの使用もOK!入院中や介護施設でのコミュニケーションも円滑になります。

みみ太郎 SX-009の製品紹介
本体 | 幅12.7cm、高さ6.3cm、厚さ2.7cmと、みみ太郎シリーズでは大きめですが、人工耳介も大きくすることができ、より人間本来の聴こえの仕組みに近づいてます。 |
イヤホン部 | 耳穴にフィットしやすい耳穴式イヤホン。 耳に入る部分(イヤチップ)は小・中・大とサイズがあります(中は製品に付属)、耳にピッタリとフィットします。 |
ボリューム部 | ツマミを回すだけで電源の入切と音量調整が簡単に出来ます。電源が入ると横のランプが点灯します。 聴こえも日によって違いますので、音量調整が簡単に出来るのもみみ太郎の特徴の一つです。 |
イヤホン・アダプター差込部 | 「イヤホン」差込口にイヤホンを、「充電」差込口にDCアダプターを接続して充電します。 |
DCアダプター(充電器) | 本体に接続し、コンセントに差すだけで充電OK! 12時間の充電で約120時間の使用が可能です。 |
内蔵人工耳介 | 人間の耳と同じ形をしたシリコンゴム製「人工耳介」の最も重要な部分(枠で囲ってある部分)を左右に内蔵 「耳で音を集める=聞く」から自然な音なんです。これがみみ太郎の最大の特徴です。 |
パッケージ | 商品はこのようにパッケージされています。 |
本体は少し大きく、イヤホンのコードが邪魔に感じるかもしれませんが、置いて使う分には気にならないと思います。
それ以上に、ストレス無く「生の聴こえ」を体感して、会話や音を楽しんでいただけると自負しています。
「みみ太郎」の素晴らしさは使ってみなければわかりません、是非とも「生の聴こえ」を体感してください!
でも、、「もし自分に合わなかったらどうしよう…」と不安に思う方もいらっしゃることでしょう。
そこで、実際にみみ太郎の聴こえを体感していただくために「10日間無料貸し出し」サービスを開始いたしました。
※「貸出専用機(機械は消毒済・耳栓等は新品)」をお貸しいたします
「多くの方に聴こえる喜びを実感してもらいたい!」
という社員全員の強い思いと、『みみ太郎の聴こえの良さ』に絶対な自信があるからこそ、実現できたサービスです。
今までに、76,000人以上の方がお試しいただいています!今すぐお申込みを!

※購入を強制したりしつこく営業することはございませんので、安心してお試しください。
みみ太郎をご利用いただくにあたって
「みみ太郎」は集める音全てを何ら加工せず増幅し、「自然音」として脳に届ける為に手間を掛けているので、だんだんと音が自然に聞こえてくるようになります。
使用される方によっては「みみ太郎での聞こえ」に慣れるまである程度時間が掛かる場合がございますので、少し試して「合わない」と判断せずに少しずつ『耳⇒脳』を慣らしながら使用してみてください。
また、使用していると人間が本来持つ「聴く能力」が自然とトレーニングでき、今までより楽に補聴器を使えるようにもなりますので、現在お使いの補聴器も無駄にならずに済みます。用途で使い分けてみてください。
私共は「聴こえる素晴らしさ」を一人でも多くの方に伝えたいと思っています。
皆様のお役に立てることが私共の喜びなのです。
お買い上げ後も当社自慢の万全なアフターフォロー体制で音のある快適な生活をサポートいたします。
とにかく一度みみ太郎を使用して聴いてみていただければご理解いただけると自負しております。
是非ともお試しください。

